ekuinox logs

月報 2024-01


カバー画像は初めて行った犬カフェの犬で、結構キャンキャン吠えてたけど可愛かった

今月からは月報をやっていくぞ。

そもそもは1月11日から唐突に日報を開始していて、

みたいなところを適当にまとまりなく付けている。もっぱらTwitterとDiscordにぐちゃぐちゃ書いたのを日報として起こすことが多い。この月報も日報を合算してまとめて振り返るようなことがしたくて続けている。

一応、大きなやりたいことリストみたいなのも別で作っていて、これはそのやろうとしたことを後でまとめられたらなあという思惑がある。ただ僕が毎日メンテできる範囲は日報がせいぜいであまりこちらはメンテできていない。

Notionだし、横断的に検索したらなんらかの日報に記録が残っていて転記やリンクを使うことでまとめられるでしょうとタカを括ってる。

Notionのテーブルのギャラリービューというのにすると適当にページコンテンツからサムネを作ってくれるっぽいことに気付いたけど、毎日その日のインデックスになる写真を残すのは結構難しいな

やりたかったこと

日報としては11日からだけど、これは一応月報なので1日からの振り返りをやっていこうと思う。

やりたかったことをざっと振り返る。先にあげたスクショを見ると洗濯物を干すみたいなことも書いているけど、そういうのは除く。

  1. 18きっぷで金沢に行く
  2. 洗濯機が完了したことを通知するデバイスを作る
  3. 押し入れの雑誌を処分する
  4. こみトレで買ってきた同人誌を読む
  5. 哲学としての仏教を読む

ざっと、こんなところだけど、ちゃんと完遂できたのは1つもなかった。

1について。最初は18きっぷで金沢へ行くつもりだったのだけど、震災のことで躊躇ってしまったので津山と鳥取に行った。行程は次のリンクのページに記録してる。

金沢に行くことは多分躊躇う必要はなかったっぽいし、北陸新幹線の延伸が控えているから18きっぷで行けるのはほぼ最後みたいなもので勿体ないことしたなあと思う。

自分の決定を欲方面にアシストしてくれるものが必要かも

2について。洗濯機で洗濯が完了していることを忘れたまま、干さずに寝てしまうとかをよくやってしまうので、スマホとかに「忘れてません?」って通知して欲しいというもの。

洗濯機の揺れを拾えば洗濯中であるかは判断できそうだと思っていたのだけど、実際にはそうは行っていない。

揺れを判定するのにどうしたら良いのかわからなくて、一旦データを収集することにしている。データの収集って良いかもしれないけど、判別のやり方を考えることを先送りにしている自覚がある。単純に揺れがデカいかどうかでは判別できなさそうなのでだるくなってきた。

3について。押し入れの雑誌を処分する

まんがタイムきららが押し入れの中で眠っていて、これがやっぱり圧迫するのでいい加減処分するしかなくなった。

スキャナーをレンタルしてきて、一冊ずつ解体してスキャンに取り込む。画質設定を上げて読み込んでいたから裁断するよりスキャナーの方が時間食ってたと思う。

なんかNotionめちゃくちゃアップロードできるから全部ここに保存してる。いつでも振り返れるぜ。裁断した漫画をまだ処分できていないから進捗としては微妙。はよ捨てないと行けない…

これはトラブったこととかもあるので、処分が完了したらそういうまとめ記事っぽいものを書きたい。まだどうするかは決めていないけど、押し入れの外にまだまだ漫画雑誌があるから今後自分が振り返れるようにもしたい。

4について。こみトレで買ってきた同人誌を読む

東京に行くパワーがもうないので、大阪でイベントやってくれるとすごく助かる。今回はなかさんのトラベル・ガールが欲しいだけだったんだけど、適当に物色してるとやっぱ買ってしまうもんだな。まだ全部は読めていない。MATSUDA98さんの絵って特に触れてこなかったんだけど、今回はめっちゃ可愛く見えて4冊購入してきて帰った。

本当にこういう足元、スニーカーと靴下が大好き。わかんないけど、スニーカーの色とか靴下のシワとかが足首とかがすごい好み。

最近メシを全然作れていなかったんだけど、業務スーパーでどんぶり作る本を見て実践しようとしている。これは2月のだけど [tweet]

5について。哲学としての仏教を読む

全然読めていない。ダメだーT_T(涼風青葉)

仏教自体には関心があるけど、哲学的なことを言われるとムニャア・・・ってなってしまう。感触としてはなんとなく面白いかも~?くらいはあるんだけど、なんせわからない。前提として持っている知が浅いなあという感覚。市立図書館で借りてきていたのでそろそろ返さないと行けない。Kindleで今なんか安いのでもうポチった。この本は友達にオススメされていたのだけど、良い感じのコメントは出せそうにない。すまん

2月にやりたいこと

  • 洗濯通知続き
  • 着ない服処分したい
  • 散歩
  • 人を自発的に誘ってなんかしたい
  • スキー行く

自分からコミュニケーションを取ることがほぼないし、周りの友達がせっかく僕を誘ってくれていても応じれていないことも多い

もちろん、僕自身もやりたいことがあって応じれてないんだけど、もっと関係を大切にしていきたい。これは今月とかじゃなくってこれからの目標

誘ってくれる人ってありがたいなあとは思うので、こちらからも何かその人にとって何か嬉しくなれるように誘って何かできたらいいなと思う

仕事の話

今月あたりから僕がやっているソフト開発に1名追加で入ってくれている。この開発って僕が1人で趣味丸出しのコードをひたすら書いてたもので、他人が手伝う時のこと全然考えられていないので、すごく今申し訳ないなと思う。

僕があれこれ依頼して作業してもらう形で進めているので、本当にうまく依頼内容を伝えて進められるようにしたい。

趣味全開をやるのって別に僕は悪いことじゃないと思うし、悪趣味じゃなければ良い話だと思う。だからこそ、僕が趣味全開をやるためには周りの人間を趣味に巻き込んで行かんとあかんねんなって思った。

今月はこの開発に携わっている機器が動作しているところが新聞に取り上げられていて本当に嬉しかった。これまでは当然自分のスマホで撮影して親族に見せたりとかができなかったから、今度からこれ見せれば良くて助かる。僕これやってんねん!って言えるのは嬉しい。

たまたま見て動いているモノがあって本当にこれ恵まれとるなあと思う。

好きな曲の話

やりたいだけの今月のお気に入り曲いく。

Gabrielsっていうトリオ(バンド?)の曲が良かった。GabrielsのボーカルのJacob LuskはThe Blessed MadonnaのMercyっていうめちゃくちゃ良い曲のボーカルをやっていて、そこから知った。Mercyのボーカルがたまらんので、要はGabrielsの曲もボーカルがたまらない。ざっと聴いた中で好みだったのがStrangerだったので挙げた。

LEFT TO RIGHT (33 Below Remix)も好みで、レフライラフライ・・・からのブゥーン↑で毎回大喜びしちゃう。特に名前を認識してなかったんだけど、気付いたら33 Belowの曲がお気に入りの中に増えていてハッとなった。

non-reflectionもぼくの欲しい曲だったので嬉しかった。

MVのタイトル出るとこ雰囲気あってカッコいいな [youtube]

これドラムンか、たしかにそうだ なんかボケっとしてたな I am a glass of water の低いボイス入るところ好きすぎるんだよな

書き散らし

今月はアニメをあまり見なかったというか見る気が起きなかった。いい加減ハルヒを見ようと思って進めてたんだけど7話あたりで放置してしまってる。おもんないとかではない

最近はもっぱらアニメではなくYouTubeで西園寺チャンネルばかり見てる。飯食うてるときとか。

このシリーズは面白かった。ちゃんと企画が成ってて偉いなあと思う。僕は西日本からほとんど出ないけど、根本やっぱこういう地理に関係する何かが好きなんだと思った。

黒川IC 超かっこいい

他書き散らし

月報だいたいこんな感じ。どっかで書くのをやめないと何月の話かもうわからなくなるので終わり