ekuinox logs

阿蘇に旅行した


2023/05/03 ~ 2023/05/07 の期間で大分と熊本へ友人と2人で旅行した。

ここで旅程を時系列に書き出す。

もくじ

2023/05/03

さんふらわあ

今回は神戸から大分へはさんふらわあを利用した。

僕は長距離のフェリーに乗るのは初めて。

3日の晩に六甲アイランドから出る船に乗った。19時発だったけど割とカツカツだったと思う。

さんふらわあの晩飯

晩飯。バイキング形式のレストランがついている。

乗船してまだ出航していない状況でレストランには長い列ができていた。券売機みたいなもので先に支払うのだけど、それが1台しかないし、そりゃあ混む。

確か料金は1500円。クレジットカードも対応していたが、海上で当然通信に時間が掛かるようで現金があるならそっちの方が素早かった。

写真の右上の刺身が多分ブリか何かで旨かった。お代わり結構できるし、オトク感ある。

甲板

甲板にも出られた。バカ寒い。風強い。暗い。怖い!

船の右舷と左舷で風の強さが全然違うのが面白かった。

今回は、客室をツーリストで取りました。 全然寝れなくって結局多分2時間睡眠っぽいのがあったかなくらいだった。環境がそんなに悪いとも思わなかったし、興奮しちゃったのかな~。グダグダウネウネして夜を過ごした。

2023/05/04

朝になってた。寝れなさ過ぎて5時くらいに片付けて喫煙室に行って、海を見た。気持ちはよかった。

そういえば、WiFiが一応あったのだけど、当たり前に回線速度が悪くて早朝になってようやくどうにかTwitterは見れるくらいだった。

さんふらわあ朝飯

朝飯もバイキング。なんか異様に塩味が強かった気がする。欲張って食べ過ぎたためにこの後しばらく苦しくなる。

書いていて思い出したけど、やっぱり微妙に揺れがあるしそれで軽い船酔いになっていた気はする。なので4日は半日くらい微妙に調子が悪かった。

我々がメシを喰っている最中にさんふらわあは西大分港に入港しちゃっていたけど、まあある程度待ってくれるっぽい。

大分城址公園

大分に到着したのは6時台で、そのあとはレンタカー移動の予定なのだけど、予約が8時からだったのでかなり暇になってしまった。 地図を見ると府内城跡というのがあったのでそこまで散歩することになった。

外から見た感じだと普通に城址公園で中が整備されているのかなと思えたが、中を見るとただのダートの駐車場だった。整備している途中っぽいけど、そんなに進行は良くなさそうに見えた。綺麗なトイレだけがある。

海地獄

レンタカーを借りられたので、別府まで走って海地獄に来た。中学生の頃の家族旅行以来だ。駐車場の風景だけ覚えていて、ほかはあんまり思い出せなかったけど、こんな感じだった気はする。

ただれまくってる赤い置物

爛れまくってて可哀そうだけどなんか可愛かった。ほかに温室で植物育ててたり、ワニ飼育したりしていて面白かった。

本当に地獄っぽい見た目なのはワニを飼育している方の鬼山地獄の方だった。看板には摂氏99.1度とか書かれていたし、湯気もすごかった。

由布岳正面

地獄めぐりを切り上げて湯布院方面に移動していたのだけど、尿意がすごかったのでトイレを見つけてすぐさま寄り道をした。標高が高いのか寒い寒い。

ここは下調べに入っていなかったが、由布岳の登山口らしくて景色はとても良かった。ずっと曇っていたが…。 その辺をウロウロしている間に登山客っぽい人が何人も登って行った。たのしそ~

狭霧台

ほんのすこし進んで狭霧台に来た。めちゃくちゃ景色良いけど、どうしてか山側の写真しか撮ってなかったみたい。この山みて車を運転するのはメチャ気持ちいい。熊本に入るとずっとこの調子なのだけど、関西じゃまあ見ない(知らないだけかも)景色なのでずっと良い。名阪国道高峰SAだとこうはならんと思う。夜景はそっちのほうが良さそうだけど。

杖立温泉

しばらく走って杖立温泉に来た。湯布院はスキップした。人が多そうっていうか実際多くて道が混んでいて無理だと思った。

じゃあ杖立温泉は人が少ないのかというと全然そういうことはなくって、とんでもなく混んでいた。結局由布岳登山口のトイレ以降行けてないのでメチャクチャ膀胱が本当にヤバかった。どうにかはなったが…。

こいのぼりを見てウロウロウロウロして、日帰り湯に入った。蒸し風呂?がついていたけど、数分で出てきてしまった。デロデロになると運転できなくなっちゃうからですこれは。

杖立橋

変わった見た目の人道橋が架けられていた。杖立橋というらしい。

これでも斜張橋の一種らしい。素人ではあるけど、まあ見てみれば確かにそうか…という感じ。

この後はタデ原湿原というのにも行ったのだけど、既に暗くてロクな写真が残っていなかった。真っ暗の中を運転するのは怖かった。

ヒライの焼肉丼

晩飯。既に20時台で付近の飲食店はだいたい閉まっちゃっていて、弁当屋でも良いだろうとヒライというローカルチェーン(?)に入ったところ店内飲食もあって良かった。これは焼肉丼のミニうどんセット。

宿に付いてどうだったっけ、一通り翌日の段取りをするだけして確かとっとと寝た気がする。

2023/05/05

草千里ヶ浜

草千里ヶ浜に来た。途中で朝飯を食う予定だったが、入ったお店がワンオペで提供まで時間がすごく掛かるようだったので諦めて草千里ヶ浜の前にある道の駅みたいなところで馬串を食べた。朝早くてちゃんとご飯が食べられそうなお店はまだやってなかった。

馬の鬣の写真

結局割と時間を食ったので、10時から開始している乗馬体験をやった。馬が歩くのに合わせて左右に揺れるのが乗ってる感覚を増して良かった。

近くの売店が営業を始めていたので、ケバブを買って食べた。店内で食べるのはまだ時間的にできなかった。

阿蘇山火口

阿蘇山の火口に来た。自動車ですぐそばまで行けるとは思っていなくて、徒歩で途中から登るつもりだったので有料道路でそのまま入っていけて楽だった。有料道路の手前には毒ガス云々の注意書きがあったのでひたすらビクビクしながら運転した。降りるとめちゃくちゃ風が強かった。山の上だからか?

火口は白煙がずっとモクモクしていて凄まじかった。こういう活発そうな火山というかそもそも活火山に来ることが多分初めてでずっと非日常的で良かった。 阿蘇山は手前までずっと緑一色(!リューイーソー)だったけど、有料道路に入るなり緑色がジワジワと灰色に変わっていって面白かった。

火口付近には噴火時の噴石から身を守るっぽい防空壕みたいなのがいくつかあった。素人なのでどのみち溶岩が入ってきて死ぬんじゃないかと思った。

砂千里ヶ浜

火口から少し移動して砂千里ヶ浜に来た。火星って多分こんな感じなんかなみたいな気持ちになった。ひたすら灰色で何にもない。 無風になるとガスだまりになってくたばってしまうとずっとヒヤヒヤしていたけど、普通にしゃがんで写真撮ったりしちゃった。

通潤橋

阿蘇山からぐっと移動して通潤橋に来た。放水は午後1時からということだったが、時間がカツカツ過ぎて到着するなり放水が開始してしまった。 水が橋からバーっと出ててすごかった(小並感)

10分もすると勢いが弱まるものの、しばらく水は出続けるみたいで助かった。 橋の上にも登った。高いし当然ガードレールはないし普通に怖い。 支えになる部分とか水路自体は石でできているようだけど、他は土で埋められているようで水を吸った土が橋を膨れさせていた。 話を聞く感じだと、大雨とか地震とかがあればそこが一気に崩れちゃうっぽい。

ソバ

昼飯です。道の駅で川魚(なんだったか忘れた)の乗っかったソバを食べた。頭からいけて美味い。

高千穂峡

高千穂峡に来た。端っこではあるけど、初宮崎県だ。テレビで見た景色だ!!ってなった。形状がすごいしすごいしで見応えある。

高千穂に来てからはずっと小雨が降っていてつらいし、肝心のボートには間に合わずに乗れなかった。 この地形がどのようにして出来上がったかという説明が看板に書かれていましたが、正直さっぱりでした。アニメーションで解説して欲しいですね。

高千穂神社にも行った。スギがバカデカいという印象だった。

大観峰

ぐるーっと阿蘇まで戻って、大観峰に来た。既に暗い! 昼の眺めには多分劣るのかなとは思ったが、完全に暗くなっていたわけじゃないので、田畑が鏡面反射(?)していて綺麗だった。

カルデラなんだなあってことが感じられていいスポットだと思う。

この日の晩御飯も阿蘇市内で食べるつもりだったけど、営業時間内に間に合わせることができずジョイフルで済ませることになった。閉店時間が早い上にそもそも閉店時間までやってなかったりする(困る)。

2023/05/06

パン

この日は朝からパン屋さんに来た。包装して貰ってあるのは洋梨のパイみたいなやつ。手前のザクザクした感じのは中にカレーが入っていて美味い。こういうパン屋さんはしっかりお金がかかるので普段行かないし、機会として良かった。

明るい状態の大観峰に行ってみたいねということで、とりあえず向かったが、ガッツリ雨というかなんなら霧がめちゃくちゃに掛かっていて残念な感じだった。 この後は熊本方面に向かうので、カルデラの尾根っぽいところを通って移動するつもりだったけど、この道も霧がエグくて引き返して市街地を走ることにした。

セイキン(偽)

熊本県山鹿市にある熊本県立装飾古墳館という施設に来た。これはなんかセイキンさんに似ていると思った弥生人か何かの展示物。他は良い感じの写真がなかった。

装飾古墳なので古墳の装飾を紹介してくれている。赤黒にラクガキみたいなのが入っていたりする。

ステーキ

昼飯。大盛亭といういかにもな名前の飲食店に来た。¥1500なのでオトクな感じがしたけど特段安いわけでもない?

店内には漫画がいっぱい置いてあって、サラリーマン金太郎の1巻をチョロっとだけ読んだ。なんでかおばあちゃんの部屋にあって子供の頃に読んだ記憶がある。

熊本城

熊本城に来た。よく知らなかったけど、おっきい建物が3つもあって良い感じ!地震の被害っぽいのはいくらかまだ残っていて、ところどころ石垣が崩れていた。

入った時はまだまだ小雨状態だったけど、出てくる頃には雨がガッツリ降っていて、どうもバカなことに傘を車に置いてきちゃったのでもう土砂降りの中ダッシュで車まで戻るハメになった。 ホンマきつい!ビショビショ過ぎてパンイチで運転したもんな

このあとは馬刺しと食材を買って一旦宿に戻った。

デカいナス

デカすぎるナスが売っていて本当に買って(西宮に持って)帰るか悩んだ。結局諦めたが。

宿で食材を冷蔵庫に放るなどした後、温泉に行った。あとサウナをここでやった。デロデロになり過ぎないように…

宿に戻って晩飯にした。この日だけは晩にお酒を飲みました。馬刺し美味かった。(写真なし)

2023/05/07

最終日。なるべく早く出よう出ようと思っていたけど、財布がない!本当に焦った。 車や宿を探しても見つからないし昨晩の温泉かと思って大焦りした。 宿のオーナーさんが車出してくれて温泉に確認しに行く途中で車を再度捜索してくれていた友人が見つけてくれて本当に良かった。 これマジで初めてガッツリ失くしててAirTagをこの場でポチった。

最終日朝飯

グダッちゃったけどとりあえず朝飯。まあ途中道の駅寄ってつまみ食いとかもやっちゃっているのですが割愛する。唐揚げパリパリで美味かった。

円形分水

音無井路円形分水に来た。これは見てみたかっただけで、特に感動みたいなのはない。まあ水が流れてるだけでなんかおもろいのはある。

原尻の滝

原尻の滝に来た。こういう川幅の広い滝が僕にとっては珍しい。

滝の上が沈下橋になっていて渡ることができる。せっかくなので車でも対岸まで走ってみたりした。

写真は100mくらい下流にある吊り橋から撮った。

沈堕の滝

沈堕の滝に来た。原尻の滝から結構近い。流量的にこっちの方が迫力あって良かった。

沈堕発電所跡

手前には滝の高低差を利用したっぽい発電所跡がある。これが現役の頃は滝が枯れちゃっていたらしい。

ここが最後の立ち寄り地でこの後は空港に向かって飛行機で伊丹に帰った。この日も天候が悪くて高速道路にも濃い霧が掛かって本当に怖かった。

DHC8-Q400

乗った飛行機は今までに乗ったことのある飛行機よりは明からさまに小さかったし、離陸も早くて新鮮だった。飛んでいる間ずっと揺れっぱなしでベルトが外せなかったけど、伊丹まで1時間ちょっとだったので、あんまり問題なかった。

レンタカーにETC差しっぱなしにしちゃってて、従業員さんが空港までETCカード持ってきてくれた。めちゃくちゃありがたい。クソやかましいタイムズのETCカード抜き忘れアラートの大切さを初めて認識した。

晩飯うどん

晩飯。蛍池の駅前にあったうどん屋さんに行った。ローストビーフが載ってるのが気になって頼んで美味かったけど、普通のうどんの方が多分結局良いんじゃないかとは思った。

熊本で雨喰らって、蛍池でも結構な雨を喰らってなんやねんホンマ・・・てなった。

ふりかえり